再生可能エネルギーの大量導入時代~太陽光発電の今後③~

目次

太陽光発電の今後③

  • 太陽光発電導入の現状

2012年7月にFIT(固定買取制度)開始後、平成28年12月までの約6年間で、新たに運転を開始した設備は、約3365.8万kW(制度開始前と比較して1.6倍)

FIT(固定買取制度)開始後、認定された容量のうち、運転開始済量の割合は、約37.9%にとどまっています。

FIT(固定買取制度)開始後、再生可能エネルギーのなかでは、太陽光発電が、導入量・認定量ともに90%を占めています。

再生可能エネルギー発電設備の導入状況

2016年12月時点における再生可能エネルギー発電設備の導入状況

  • 太陽光発電導入の課題・コスト負担

買取価格と国民負担(電気代の負担)

FITにより、住宅用の増加に加え、10kW以上の非住宅用(事業用)を中心に急速に導入が拡大しています。

日本での買取価格(発電コスト)は、FIT導入後、低下し続けていますが、諸外国と比べて依然として高い水準です。

高い買取価格=国民負担が高い ということです。

→ 大量導入が続くということは、国民負担が増加することに繋がります。

・太陽光発電所の課題・メンテナンス・地域との協調

家屋の建設に比べ、太陽光発電の建設の、不十分な設計・施工・メンテナンスの問題があります。

太陽光発電所の建設にあたり、立地地域の住民、自治体とのトラブルも発生しています。

諸外国に比べ、小規模案件が多い状況下で、安定的発電の維持するための環境整備をどのように行うか。

2019年以降住宅用で順次発生するFIT切れ電源の扱いを含め、買取価格が低減した電源をどのように活用し、自立化を達成していくか。

太陽光発電が、地域と調和した形で導入されるための環境をどのように整備していくべきか、官民の課題といえます。

太陽光発電の導入量・認定量・ミックス水準

太陽光発電の導入量・認定量・ミックス水準 (平成28年12月時点)

出展:資源エネルギー庁
「再生可能エネルギーの大量導入時代における政策課題と次世代電力ネットワークの在り方」
「再生可能エネルギーの大量導入時代における政策課題について」

太陽光発電システム

【草を刈りたい人&草を刈れる人】をマッチング!
太陽光発電所のオーナー様 と 草刈り業者様をおつなぎいたします。

オーナー様には、単独で草刈り業者を探すより、費用や条件面でのメリット、専門家に任せることで、安心です。
経験豊富な実績から、最適な時期とプランをご提案させていただきます。

協力業者様には、集客、細かい打合せ等をお任せいただきますことで、作業に専念していただけます。
ご対応の地域で、最適なご提案をさせていただきます。